広沢タダシ&高宮マキ。東京渋谷 7th Floor、名古屋KOZA 、大阪Royal Horse with 松本圭司(p)。札幌 with 廣瀬いづみ(p)Natsuki(cho)。
去年の夏に私がSNSに投稿した「スタジオ練習なう」の記事に「そのスタジオの近所に住んでるねん」というタダシ君からのメッセージから再会。ファミレスでタダシ君に色々相談した時に「アルバム作るんだったら、ぶっちぎりのもの作らな意味無いで」と言ってくれて、それで、心に喝を入れてもらった。そう、タダシ君と再会した去年の夏から私の中で色んなこと、意識が変わったように思います。
そうする間に、秋頃にユニバーサルさんからベストアルバムのお話を同時期にいただいて、2015年1月28日、同時発売。ファミレスで喋った段階では、ベストアルバム2人同時発売の話はなかった。出会って15年。このタイミングでタダシ君と「流れ」が重なった。人生って面白いです。
タダシ君は本当に素晴らしいアーティストでずっと一目置いていたけれど、そして、一緒に何かできたらもちろん大喜びだけど、ジャンルが全然違うから、コラボするイメージは過去に一度も持っていなかった。タダシ君も同じだと思う。最初は、「せっかくベストアルバム同時発売やし、何かやるか」という話で、東京で1カ所の予定でしたが、どんどんもりあがって4カ所に。そして、1-2曲コラボするかな?ってイメージだったのが、タダシ君の主導でフルセット中の約半分の曲数、9曲もコラボをすることに!正直驚いた。タダシ君は素晴らしいコラボになるとイメージできたんだと思う。私の曲でさえ、すべてタダシ君のアイデアで選曲され、タダシ君主導でアレンジされました。過去、2マン3マンライブで、こんなに多くの曲をコラボしたことはありません。普通しないw。違うもの同士の(でも向いてる方向同じ!)化学反応も沢山起こり、このコラボ曲の多さもこのツアーを素晴らしいものにした。
今までコラボしたのは、ソウル系ジャズ系が圧倒的に多かった。もちろん素晴らしいしリスペクトだけど「楽しかった!」という感想になる。今回は全然違った。タダシ君の声が特別で、作詞も作曲も素晴らしいことは皆が認めるところで、もちろん一緒に歌いながら何度も何度も感動した。そして、何と言っても勉強になった。自分にないものを沢山持っているタダシ君から、私に足りなかったものを沢山もらった。今までの自分のパターンじゃないことも沢山して、沢山の引き出しを開けてもらった。とにかく沢山の影響を受けた。アーティストとしての生き方、音楽への取り組み方、歌い方、日本語への取り組み方、すべてが素晴らしかった。タダシくんは優しく寄り添うように歌う人で、言葉がすごく心に入って来る。でいて、タダシ君はグルーヴィです(←見落とされがちですが)。フォーキー(もしくはロッキー)な感じでグルーヴィーって、ちょっといないタイプ。
そして、長い長い移動中、タダシ君、松本圭司くん、タダシ君のマネージャーさんと4人で語り合った。生い立ちから、恋愛遍歴から、お互いを良く知れて本当に楽しかった。家族みたいな気持ちになった。
〜リハ風景〜
「スイマー」
https://www.facebook.com/takamiyamak1/posts/864106973656573%20%E2%80%A6?_rdr
「私という球体」
https://www.facebook.com/video.php?v=367845190089313&set=vb.100005915054698&type=2&theater¬if_t=like%20%E2%80%A6
そして、渋谷7th floor本番!初日にして緊張感の中にも気持ち良い化学反応が沢山起こりました。
Love Letter(高宮マキ&広沢タダシ)@渋谷7th floor
https://youtu.be/ldKUuVAHmf0
旅に出ようぜ(広沢タダシ&高宮マキ)@渋谷7th floor
https://youtu.be/vs1v5uHnZOs
その7th floorを見に来てくださった私の憧れの憧れの音楽ライター内本順一さんが書いて下さったライブレポ!http://ameblo.jp/junjunpa/entry-12008067112.html
そして、名古屋へ!!!
味噌煮込みうどん的な〜。美味しかった。
シナモントースト的な〜♪タダシ君が「トーストセットのドリンクメニューにミルクがないんですか?」と店員さんに聞いたら、本当はなかったのにミルクしてくれはった^^
そして本番!
こちらも楽しいライブでした。わたくし、頭に帽子の癖がついてしまいましたw
壁にサインをということで、「あ!LOVEちゃんのサイン発見!笑」と、隣にサイン書きました。タダシ君も。LOVEちゃんとは、元Core fo Soulのフキコちゃん。3人ともEMIのレーベルメイトで、LOVEちゃんとは3年前にイベントで再会して2度ほど共演して、ライブを見に来てくれたり、LOVEちゃんのラジオに出させてもらったり、ご飯行ったり。彼女も素晴らしいシンガー。当時のレーベルメイトとの再会は面白い。当時、タダシ君と何度かご挨拶させてもらったときは、タダシ君も心を閉ざして尖っていた時期だったし、私も同様だったから、今回、時を経て当時を振り返りながら仲良くなれたのは面白かった。「当時の自分達に"バカ野郎!"と言ってやりたい。当時お世話になった方々に"生意気ですいませんでした"と頭下げて回りたい。」なんて盛り上がりましたw
そして、タダシ君と私の地元、関西!!!私個人的にはジャズが昔から好きだったので、Royal Horseは学生時代にマリーナ・ショウなど海外アーティストのコンサートを見に来ていた場所。その場所でライブができるなんて!しかも満員御礼で嬉しかったです。
「Kiss Kiss Kiss(LIVE)」 高宮マキ&広沢タダシ@大阪Royal Horse
youtu.be/QL8SHQWLWyI
そして、最終日は札幌!
私のインディーデビューが札幌発だったこと、メジャーデビュー前にも関わらずFMノースウェーブさんで1時間のレギュラー番組を持たせていただいて、毎週通っていた場所。北海道は愛着も人一倍です。
カレーの美味しいPapa'sさん。野菜カレー、美味しかった!省吾さんは元々東京で大活躍していたスタジオミュージシャン。フライヤーを置いていただきました。
珈琲専門店「蔵人」の嶋津さん。イタリア直輸入のオーガニックのローズティーいただきました。具も全部食べられました。美味しかった!フライヤーを置いていただきました。ライブにも来て下さった。
タックさんの番組♪楽しかったー!30分ぐらいの尺にしてくださって、ミニライブしたり、お喋りしたり、曲をかけていただいたり!
ユカさんの番組♪可愛かった!
そして、今回コーラスをやってくれたゴスペルシンガーのNatsukiちゃんの教室をお借りしてリハーサルでした。立派なスタジオ!
音楽処の石川さん!!!
そして、レコーディングでもお世話になっている芸森スタジオ。高瀬さんは元々高宮マキのプロデューサーの一人で大変お世話になった方!そして、八坂ちゃんは元プロモーターで、今は芸森に。八坂ちゃんの料理は最高!!!
そして、ツアー最終日、札幌ライブ!
リハ中。
そして本番!素晴らしいツアーに参加できたこと、堪え切れず泣いてしまいました。
day & night シゲさん!
Natsukiちゃん!
そして、打ち上げ。
すすきのの高級店にて。ザン!
ドン!
お寿司の後は、札幌でがんばってるアーティスト友達の すずきゆい ちゃん、高宮マキライブでお世話になってますベーシストの熊谷望さん(同じタイミングで札幌に!)と、いづみちゃんと共に合流。
この4公演で沢山の方にお世話になりました。お客様も含め、誰一人として欠けることなく、みんなで作ったツアーでした。みんな大好きです。本当にすごいツアーでした。音楽してて良かったーーー!
松本圭司くんは天才で野性味人間味溢れる情熱的な演奏。いづみちゃんも素晴らしいピアニストで、個人的には私の親友でもあり安心して歌えた。Natsukiちゃんはもう本当に素晴らしい声の持ち主で、人柄が最高過ぎる(>_<)彼らの支えも大きかったです。ありがとう!
みなみなさま、本当にありがとうございました!!!
そう。あとね、タダシ君がMCでも言っていたけれど、イベントも含めて大きなホールでコンサートすることも多いタダシ君ですが、「ワンマンをフェスティバルホールで出来るようなイメージでいてる。そう言う目標はずっと持ってる。」と。それ、素晴らしいなって思うんです。私ももう「いえいえ、私なんて」なんてカッコ悪いこと言ってる場合じゃないな。今の私の目標はビルボードです!がんばる!
最近のコメント