次のライブは9/24!
9/24(火)【高宮マキとRyohei(山本領平)とmaayo"Moon Triangle Sessions vol.1"Live@月見ル君想フ】
開場19:00 開演20:00
前売り 3,000 当日 3,500 +1D 500
ご予約・・・
03-5474-8137(月見ル君想フ) 16:00 ~ 21:00
http://www.moonromantic.com/?cat=20
●出演者紹介
【vocals】
高宮マキ
Ryohei(山本領平)
maaayo
【musicians】
鈴木よしひさ(Poly-Performance=guitar,bass&beats)
千葉純治(keyboard)
私と山本領平くんとの出会いは、昔になるけど、こちらのFPMの"too"というアルバムでお互いにボーカリストとしてフィーチャーされて、それのリリースパーティー。同じ年生まれで、私はシンガーにしては場慣れしてなくてオドオドしてたけど、領平くんも素朴でひっそりしてて、それで親近感湧いたんだ。作詞作曲の才能も抜群で、音楽も声も好みで、出会わなくなってからも、ずっと私の好きな男性シンガーリストで常に上位でした。再会の橋渡しをしてくれた裕美たんに感謝です。そして、FPMの田中さんはじめ当時のスタッフの方々にも感謝。ありがとう!こんなステキな再会。ありがとう!
こちら、そのアルバムの中で私が歌わせもらった[Never Ever]
(最初はしばらく演奏だけで、2分ぐらいから歌が始まります)
http://www.youtube.com/watch?v=-ZsdDNd-g5E
こちら、領平くんが歌った[Why not?]
http://www.youtube.com/watch?v=wfLVb0yMenA
そして、月見ル君想フのブッキング高橋さんに「最近良いシンガーさんいますか?」って聞いて何人か紹介してくださった中の一人。maaayoちゃん。一耳で気に入って、一緒にやりたい!ということで、この3人のコラボがGO!になりました。
maaayo[桜の木の下で]
http://www.youtube.com/watch?v=M5BGnCL-m1A#t=70
スケール大きいアーティストさんで、歌にほんまのソウルがあるんです。maaayoちゃんの歌、大好き。
maaayoちゃんとは私も領平くんも初対面だったんだけど、はじめましてのときから心が暖かくなって、どことなく控えめでまったりな感じが空気似てる。でも、歌うときは厚かましいで(笑)。安心できる3人の組み合わせで、すごく良い空気で関西弁で盛り上がりました。音楽的にリスペクトできるだけじゃなくて、性格的にも抜群な人たち。初めましての打合せで、タイトルも構成もトントンと決まりました。もっと喋っていたかった、そんな時間の流れ。すっごく良い感じです。
今回は、3人それぞれの歌も沢山聞いてもらいながらも、コラボを沢山します。私と領平くんはプリンスの曲をDuetするよ。私とmaaayoちゃんは平原綾香さんのJupitarを竹取物語のようなイメージで今Duetのボーカルアレンジを考えてるところです。領平くんとmaaayoちゃんは何だったっけ?まだ絞り切れてないんだっけ?とにかく、面白いことになると思います。最後は、3人で歌うコラボ曲を数曲。領平くんがキャストで出演していたミュージカルRENTの中から、あの名曲もやる予定。
個性の違う3人がどんな化学反応を起こすのか、是非見に来て下さい!!!感動してもらえるようなライブになると思います。します!
サポートは鈴木よしひさ(Poly-Performance=guitar,bass&beats)/千葉純治(keyboard)!
そして、こちらのステキなフライヤーを作って下さったのは、まあよちゃんのお友達、アーティストでデザイナーでもある臼井ミトンさん。ありがとうございます!今度は音楽でもコラボしたいです。
詳しくは月見ルHPかFBイベントページで。
http://www.moonromantic.com/?p=16274
https://www.facebook.com/events/122457031258190/
-----------出演者プロフィール------------
高宮マキ
美大卒業後、渡英。4年半ロンドンで音楽活動をする。2002年東芝EMIよりメジャーデビュー。現在までにフルアルバム4枚、ミニアルバム2枚、シング ル4枚を発売。自身の作品以外に久保田利伸のトリビュートアルバム「SOUL TREE」、Fantastic Plastic Machineのアルバム「too」等に参加。作詞・作曲・楽曲アレンジ・コーラスワーク・ジャケットのイラストやプロモーションビデオのアニメーション も担当。楽曲がデニム・ジーンズのEDWIN・SOMETHINGのCMソングに2曲起用される。2007年、3rdアルバム「mariposa」発売 後、いったん音楽から離れ渡米。帰国後は、パン学校卒業、OL生活、色々な国への旅、出産と様々な経験を蓄え、2011年活動再開。現在は都内でのライブ 活動を中心に、来年発売予定の5thアルバムを作成中。幼少の頃より食にまつわることへの興味が深く、音楽活動の傍ら、自社農園で作った有機野菜を使った 都内の人気レストランの厨房でも働く。時に狂おしいほどエモーショナルに、時に少女のようにチャーミングに、5オクターブの広い声域で絵を描くように歌 う。
HP:http://takamiya-maki.cocolog-nifty.com/
Ryohei(山本領平)
2003年Warner Music Japanよりデビュー。
2006年”山本領平”から”Ryohei”に改名後、rhythm zone / AVEX ENTERTAINMENT INC.に移籍。2012年自身のレーベル “Rat the Wolf” を設立。セルフプロデュースによる「Take Over」、「Relisten」、「Rat the Wolf」等、数々のオリジナル作品や名曲のハウスカヴァーアルバム『Cavaca』 の3作をリリース。また、Fantastic Plastic Machine「Why Not?」、Sunaga t Experience(須永辰緒)「Slip Away」、m-flo loves melody. & 山本領平「miss you」、野宮真貴、冨田ラボ、TERIYAKI BOYZ、Jazzin’ parkと多くのフィーチャリング参加作品を残し、現在は歌詞や楽曲の提供、サウンドプロデュースや歌唱指導等、DJとしてパーティのオーガナイズや、ミュージカル舞台への出演、CM制作等、活動は多岐に及んでいる。
日本ダンスシーンにおいて、アンダーグラウンドとオーバーグラウンドを変幻自在に行き来する振り幅の広いヴォーカルスタイルとサウンドプロダクツで大きな注目を集める唯一無二の男性ボーカル・スペシャリスト“Ryohei”。
HP: http://ryoheiyamamoto.tumblr.com/
maaayo まーよ
singer / song writer
関東圏を中心に、精力的にライブ活動を行う。
マクドナルドCM曲やWIRED CAFEコンピレーションアルバムに参加するなど活躍の場を広げている。2011年、年間を通してモントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさきのPRとして活動し、2012年7月maaayo自身初となる1stアルバム「born 」を発売。(販売はライブ会場・WEBのみ)。2013年6月クレオフーガ次世代ボーカルオーディションでグランプリ&優秀賞を受賞。
HP:http://maaayo.com/
鈴木よしひさ(Poly-Performance=guitar,bass&beats)
作編曲家、ジャズフュージョンギタリスト、キーボーディスト。ゲーム「パラッパラッパー」他多数TV番組の音楽を製作。アニメ「スティッチ!」で日本人で初のディズニーアニメの音楽を手がける。ギター、ボイスパーカッション、足鍵盤の同時演奏という世界でも例のない演奏法(ポリパフォーマンス)を開発。幼少時からピアノやエレクトーンを学び、19才からギターを始める。本多俊之、Monday満ちるら多数アーティストのレコーデングやステージに参加。
千葉純治(keyboard)
作編曲家、キーボーディスト。中森明菜、石塚裕美、八神純子、綾香、高野寛、m-flo、浜崎あゆみ、tef tef、テゴマス、Kinki Kids、ハロー!プロジェクト、Ryohei(山本領平)、高宮マキなど多数のアーティストのレコーディング、ライブサポート、楽曲の作編曲を手がける。
最近のコメント