« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月30日 (土)

ここ最近の出来事まとめ

ここ2週間ぐらいの出来事まとめです。日にちが前後してるかもですが。

曲作りは続いております。2週間位前に高熱(38度ちょい)が出て、しんどくて起き上がれないという珍しい事態。熱が下がったら急に食欲が湧いて、ずっと気になっていた綱島のハンジローさんへ。美味しかったです。

Curry

ゴスペル仲間の昼下がりミニライブ。実はライブには間に合わなかったのですが、お客さんが帰った後、私だけのためにみんなが歌ってくれました。う〜ん。めっちゃ嬉しかった。ほんとみんな良い子ばかり。ステキなお友達。

Abitore

この1年は本当に「再会」が沢山ありました。再会飲み会、ご飯会、何度しただろう。来週末は、子供時代に近所で一番仲良しだった幼馴染みの洋子ちゃん&ミカちゃん姉妹との再会。すべてはFacebookかTwitterを通しての再会。

これは、大学時代のサークル仲間たちとの再会。人見知りな性格だったため話したことのないメンバーが多かったものの、青春時代を同じ空間で過ごしていたというのは大きい。実に安心感があって居心地の良い時間でした。

Pamoja

散歩が楽しい季節。植物が色づいてくると心もワクワクします。春生まれですから〜。

Hatoflower

Hana1

Hana3

Sakura

ということで、先週は誕生日でした。色々と友達にお祝いしてもらいました。みんな、ありがとう!誕生日期間にちょうど子供が保育園のスキー合宿へ行って家にいなかったので、美味しいものを食べたり、時間を忘れて飲み、お泊まりして朝方までみんなでお喋りしたり、気ままな独身時代のように過ごしました。楽しかった!!

Bd1

Bd2

Bd4

Bd5

Db_with_lisa

Toruko1

Toruko2

Toruko3

みんなみんな、ありがとう!

3年半ぐらいやってるコーラスグループのリハ。いつも自宅を使わせてくれてるメンバーのあきちゃんの息子ちゃんへ、バレンタインデーに北海道ラーメンセットをあげて、そのお返し〜。ぼんちゃん、ありがとう!

Harukunn

新しいアー写の撮影を予定していて、写真家のテッテちゃんと打ち合わせ。

Tette

そして、雨上がりに公園をお散歩。

Shizenn1

Shizenn2

Shizenn3

一昨日も、去年末に久々の再会を果たした音楽がらみのお友達と。ラテを頼んだら、こんなに可愛いニャンコと出会えました。嬉しくて、年甲斐もなく思わずブリッ子ポーズしちゃった〜。かわいい。

79


高宮マキ/ライブ情報まとめ

高宮マキ・ライブ情報!!!

☆4月18日(木) イベントライブ〜むすび〜@南青山 月見ル君想フ

☆4月29日(月・祝日)高宮マキ in JAZZ ワンマンライブ!@学芸大学・珈琲美学

☆6月8日(土)完全オリジナル・ワンマンライブ!@三軒茶屋グレープフルーツムーン

↓詳細はこちら↓

---------------------------------------------

☆2013年4月18日(木) イベントライブ@南青山 月見ル君想フ
op 18:30 st 19:00 ・ 
前 2,300 当 2,800 +1D 500
高宮マキ with 松田肇(g)+宍倉聖吾(g) / タマル / 初音 / icoomy
〒107-0062 東京都港区南青山4-9-1シンプル青山ビルB1F
(東京メトロ銀座線『外苑前』1A出口を出て徒歩3分)
TEL :03-5474-8115

大好きな月見ルさんのイベント"むすび"に呼んでいただきました。ヨガ仲間でもあるタマルちゃんと初対バン。楽しみです。アコギ2本でカバーなどもやりつつ楽しく音楽する予定です。

---------------------------------------------

☆高宮マキ in JAZZ ワンマンライブ!
2013年4月29日(月・祝日)@学芸大学・珈琲美学
開場 18:00 開演 1stステージ 19:00〜 2ndステージ 20:30〜 (入替なし)
料金 3300円 + ご飲食代
場所 目黒区鷹番2-19-20 第2ベルウッドビルB1
(東急東横線「学芸大学駅」から徒歩1分弱)
ご予約・お問合せ:03-3710-1695 bigaku@lily.ocn.ne.jp
メンバー 高宮マキ(vo)竹中俊二(g)深井克則(p)

1970年代ロックを中心としたJazzカバーライブ。「ジャズ界の仕掛人」の異名を取るジャズピアニスト深井克則さんと、ジャンルを超えたスーパーギターリスト竹中俊二さん、百戦錬磨のジャズの名手お2人の懐に飛び込み、Rapを取り入れたりと様々な実験をさせてもらいながら、Jazzと高宮マキらしさの融合を図ります。

---------------------------------------------

☆高宮マキ 7年振りの完全オリジナルのワンマンライブ!
2013年6月8日(土)@三軒茶屋グレープフルーツムーン 
開場 18:00  開演 18:30
料金 3,000円 + 1drink
場所 世田谷区太子堂2-8-12 佐々木ビルB1
ご予約・お問合せ 03-3487-8159 info@grapefruit-moon.com 
メンバー 高宮マキ(Vo)福原将宜(G)立川智也(B)高田真(Dr)草間信一(Key)石塚裕美(Cho)

新曲とともに昔のスマッシュヒット曲も交えての、シンガーソングライター高宮マキ"完全オリジナルオンリーのワンマンライブです。最近はずっとTSUKIPENなどではワンマンライブをやっていましたが、高宮マキとしては本格的な完全オリジナルライブは7年ぶりでしょうか。燃え尽きます!!!

遊びに来てくださいね!お待ちしてます!

2013年6月8日(土)@三軒茶屋グレープフルーツムーン/7年振りの完全オリジナルのワンマンライブ!

高宮マキ 7年振りの完全オリジナルのワンマンライブ!
2013年6月8日(土)@三軒茶屋グレープフルーツムーン 
開場 18:00  開演 18:30
料金 3,000円 + 1drink
場所 世田谷区太子堂2-8-12 佐々木ビルB1
ご予約・お問合せ 03-3487-8159 info@grapefruit-moon.com 
メンバー 高宮マキ(Vo)福原将宜(G)立川智也(B)高田真(Dr)草間信一(Key)石塚裕美(Cho)

新曲とともに昔のスマッシュヒット曲も交えての、シンガーソングライター高宮マキ"完全オリジナルオンリーのワンマンライブです。最近はずっとTSUKIPENなどではワンマンライブをやっていましたが、高宮マキとしては本格的な完全オリジナルライブは7年ぶりでしょうか。燃え尽きます!!!

2013年3月12日 (火)

ここ最近のいろいろまとめ/写真いっぱい

去年の12月からスタートした曲作り。引き続きやっております。1週間程前になんとか22曲のデモをプロデューサーへ送り、まだオケ&歌入れ作業が出来ていない10曲分のデモ制作作業をしています。駄作もあるけど、とにかく作ることは楽しい。

Keyboad_2

そして、実家の母が「マキが幼稚園生だったときの絵が沢山出て来たよ。」と色々見せてくれた。残しておいてくれた母に感謝。とにかく絵を描くのが好きな幼少時代で、細かい描写の絵も根気よく熱中して仕上げていたようです。こちらは4歳の時に描いた花の咲いた木の絵(たぶん)。幼少期の絵を色々見ていたら、本当に自由。心をまっさらにして曲作りしないとあかんなあと考えさせられました。がんばろう。

E_2

幼なじみで版画家の川口澄子ちゃんが幼なじみと結婚。内祝いをいただきました。包みを全て開けてから、それが澄ちゃんのデザインした作品だと理解。ああ!!しまったっ。私の撮った画像がないのですが、色々とリンクを張っておきます。特製の刺繍入り手拭いで包んであって、すっごい素敵なパッケージなんです。しかも、この柚こしょう超美味です。

80dea35885da90ad8df8b75f755bee7b


川口澄子
http://homepage3.nifty.com/suito-sha/

鶴亀萬年寿堂商店
http://www.tsurukamemannen.com/yuz2.html

曲作りのために自粛していた友達とのお出かけ。こちらは前々からの約束で楽しみにしていた音楽仲間との3人飲み会。人数が多いとついつい傍観者になってしまうので、ちょうど良い人数で楽しめました。美味しく、野菜がたっぷりなお店でした。1人は前々からお互いに名前は知っていて、1年ぐらい前に意気投合してギュッと仲良くなったシンガー仲間で、1人はデビュー前からの付き合いのミュージシャン。当時の私の恥ずかしい話などを暴露されつつ、「ああ、そうだったなあ(> <)/。恥ずかしい(> <)/情けない自分(恥)。」的な話も色々出て来て、いや、かなり楽しい時間でした。今の自分のマインドでもう一度人生やり直せたら色々また違ったのだろうなあと思うこと多々ありやね〜。高校時代も、大学時代も、その後も。でも、不器用だった時代の私とこうやって今も付き合ってくれてる友達が沢山いることに感謝。またこのメンバーで飲みたいな。

226848_10151377975703451_538956306_

268044_10151377978518451_48541433_2

お店の方が、私たちの"もうちょっと野菜をがっつり食べたい"というリクエストに快く応えて下さり、メニューにない野菜スティックを作って下さいました。ありがとうございました。

574872_10151378085728451_20062035_2

そして、ライブなんかもありました。メンバーの1人が主催している音楽教室の発表会のスペシャルゲストとして私たちのコーラスグループが出演させてもらいました。鎌倉FMのカントリー番組で生ライブをしたときにギターを弾いて下さったカントリーギターリストの大石善也さんにサポートしていただき、私たちはそれぞれに鳴りものを持ってガチャガチャしながら歌いました。楽しい時間に感謝。

529822_339009706199781_1480581666_2

会場と同じ建物の中にある"うどん"屋さんが美味しかった。メンバーの半分が関西人ですが納得の味。メニューが可愛かったのでパチり。肝心の"うどん"を撮るのを忘れました。

33974_10151382775883451_169221710_2

まだ先ですが、私と子供の誕生日が近いということで、実家で合同誕生日会をしてもらいました。私が独身の時はそんな催しは一切なかったのですが、子供のお陰で美味しい手巻き寿司とケーキにありつけました。感謝。

71_2

72

そして、EMIの音楽部門がユニバーサルに買収されたということで、EMIにあった私の写真など色々と当時の担当者Hさんが送ってくださいました。EMIがなくなるのは淋しいです。懐かしい写真たち。私、若い。これらは宝物なので大事にしたいと思います。感謝。Hさんの娘ちゃんがベッピンさんで、しかも知的でとっても気だての良い子。お礼にリリエン・ベルグの可愛い焼き菓子を送ったら、電話を下さって、娘ちゃんが「ありがとうございました。とっても可愛いクッキー、嬉しかったです。また遊んで下さいね。」と。なんて出来た子なんだろう。そんな彼女はこの春から小学生。時が経つのは早いっ。将来が楽しみ。こちら、去年、娘ちゃんが描いてくれた私の似顔絵。嬉しすぎ。

543701_10150890896013451_1838751044

こちら、デビュー当時の私。

554916_10151395240348451_20205664_2

540940_10151395239118451_12944641_2

601491_10151395229308451_83937278_2

で、昨日の昼は、今月出産予定の音楽仲間イノッチへ届け物があって高円寺へ。私のホームグラウンドである京都RAGで初めて出会った時、彼女はまだ19歳でした。いつも一所懸命で健気な彼女は、みんなから愛される存在。京都から新幹線に乗って東京までライブを見に来てくれたことも(ありがとう!!)。可愛い可愛い後輩です。元気な赤ちゃんを産んでね。希望がいっぱい。楽しみです。

577925_10151400677543451_447740052_

そして、夜は南青山マンダラへ、お友達シンガーしらいしりょうこちゃんのライブを見に行って来ました。ステキなライブだった〜。大学の友達だったり、歌仲間だったり、思いがけず色んな人に会えました。行って良かった〜。りょうこちゃんのライブ良かった〜。対バンだったアルケミストさん(勉強不足ですみませんm(__)m初めて知りました)。彼らの音楽を初めて聴き、ぐっと来ました。ええ声してはる!かなり有名なアーティストさんみたいで、ミュージシャンなのに音楽に詳しくないという。。反省です。

555016_10151401159258451_1334930826

ビックマック・アートアワード

ロボットメガストア名義でアーティストとして活躍している大学の同じ科だったお友達がビックマック・アートアワードに参加していて、ファイナリストに選出されています。

作品タイトルは「空からの贈りもの」です。現在4位。
http://bigmac.jp/art/vote/list.html
投票、よろしくお願いします。

投票は1日に1回可能です。私もすでに何回か投票してます。3/15まで。

下の作品は“タイムスリップ・ビックマック”という作品だそうです。すてきだね。

ロボットメガストア
http://www.robotmegastore.com/

66938_514908898555539_199847638_n

2013年3月11日 (月)

あれから2年。

とても悲しいことがあった3月11日。忘れられへん。この先もずっと。そんな今日、もうすぐシングルマザーで赤ちゃんを出産する友達に会って来た。新しい命には希望がいっぱい。今、私にできることはなんだろうかとずっと思いを巡らせていた日でした。改めて、故人のご冥福と、ご家族皆様ならびに被災に会われた方々のご健康をお祈り申し上げます。

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック