コーラスナイト@南青山MANDALA、ありがとうございました!
9/26コーラスナイト@南青山MANDALA、楽しい時間になりました。コーラスということで、歌い方とか色々と難しくて悩んだりもしましたが、最終的に素晴らしい企画に呼んでもらって感謝。学びが沢山ありました。みんな才能豊か。尊敬です。刺激的な経験でした。シンガー5人、全然違う個性で面白かったです。
オリジナルメンバーの花れんちゃん、石塚裕美ちゃん、しらいしりょうこちゃんの3人ハーモニーのコーナーでは、アカペラをずっとやっていた花れんちゃんアレンジの唱歌メドレーがあって、3人で色んな童謡曲を難しいハーモニーで難解にアレンジしてあるものを歌っていたのですが、口あんぐりな感じです(もちろん良い意味で!)。私には絶対に無理(^_^;)。みんな、根性ある...私なら絶対に覚えられないです。。
リハーサルの時に、花れんちゃんや永村かおるちゃんが、その場その場でどんどん「こっちのほうが良い」と一人一人の音やフレーズなどを変えて全体を仕上げて行っていたのですが、私にはさっぱりで、「どうして分かるの?」と。自分の楽曲の(メインボーカルに対する)バッキングコーラスアレンジはすべて自分でやって来ましたが、全員が主役のハーモニーは完全に別の世界。アイデアすら浮かびません。本当に本当にすごいです。。
この日、全員でのハーモニー曲に加え、それぞれのオリジナル曲を2曲持ち寄ったのですが、私は、バッキングコーラスが沢山入っていて、それが軸をなしている曲のために今までなかなかライブでできなかった曲を選びました。「情熱ざわめく」「Wanna let you know」、どちらの曲も、ジーンズの"EDWIN"の女性デニムブランド"SOMETHING"のTVCMソングになった曲です。その当時、ライブでやって〜とリクエストの多かった曲でしたが、バッキングコーラスが豪華なので、なかなかライブで出来なかった曲で、素晴らしいコーラスで皆に支えてもらって、念願の2曲をやっと歌うことができました。今までライブでほとんど歌ったことがなかった曲だったので、自分の曲ながら歌詞もまったく覚えておらず練習が必要でした。リズムが甘かったり色々しましたが、とにかく素晴らしいコーラスの上で歌えて感無量でした。
楽器陣の扇谷研人さん(Pf)武藤良明さん(Gt)notchさん(Per)は全員超売れっ子のスタジオミュージシャンで、1度しかバンドリハはできなかったのですが、それでもよくスケジュールが取れたなと思います。センスの良い演奏。本当に素晴らしかったです。
素晴らしい経験。メンバーもお客様もスタッフの方々も、みなさま本当にありがとうございました。
« 9/26(水) Magic of Voices 〜 Welcome to Colorful Night 〜 | トップページ | It Must Be Love »
「音楽」カテゴリの記事
- 11/14(月)「Coguma(クグーマ)」レコ発ライブ@六本木「CLAPS」写真いっぱい!(2016.11.23)
- 高宮マキ新譜(EP盤)"Coguma"ライブ会場にて発売開始中です!(2016.07.05)
- さかいゆうツアー2016"4YU"貴重な経験!本当にありがとうございました!(2016.07.05)
- -新譜情報-EP盤"Coguma"一先ずはライブ会場にて発売し始めます〜!(2016.06.16)
- 高宮マキ(vo)松本圭司(pf)田中義人(g)大神田智彦(b)田中栄二(Ds)Lyn(cho)スペシャルゲスト広沢タダシ!@渋谷gee-geライブレポート書きました!ご来場ありがとうございました!(2015.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 9/26(水) Magic of Voices 〜 Welcome to Colorful Night 〜 | トップページ | It Must Be Love »
マキちゃんこんにちは♪
2曲ともすっごく良かったよ~(^o^)/
またライヴで聴きたいな~。
『Love』とかもコーラス重ねた感じで聴いてみたいし『シンディ』(多分ライヴで聴いた事ない)とかも聴いてみたい~♪
12月のライヴも楽しみ!(まだ休みが決定してないけど…(^_^;)
投稿: ショウジショウイチ | 2012年9月28日 (金) 15時09分