ごはんにしましょ / パンってエライ!
先週は、午前中から涼さんプロデュースのシンガーズギルドのレコーディングでした。キッチンミュージックの第4弾「パンってエライ!」、そして、涼さん個人企画レコーディング「ごはんにしましょ」のレコーディングでした。新大久保のスタジオだったのですが、広くて居心地の良いスタジオでした。大久保はパワーがあって楽しい街で大好き。時々食材を買いに行きます。韓流スターのブロマイド屋さんなんかは、おばちゃんたちで賑わっています(かわいい♪)。そうだ、大久保のトルコ料理屋さんにも出産後行ってないなあ。行きたいなあ。今度、ゆっくり行きたいと思います。
「パンってエライ!」を先にやったのですが、私も石成さんもなかなか気持ちを持って行くのに時間がかかり、談笑しながら休み休みで結構時間かかりましたが、可愛い曲に仕上がりました。私自身パン好きなので、そういう想いもこもっています。
そして、「ごはんにしましょ」はとっても早口で、油断すると言葉がつっかえるのでw、ハラハラしながら歌いました。そんな感じで徐々に気が張ってしまい肩も上がって来て、「これは良くない!」と座って歌ったところリラックスして良い感じに(笑)。ワクワクするような楽しい曲です。3人の子供のママでもあるエッセイスト&料理研究家の安井レイコ先生の「うちエコ!ごはんチャンネル」というUstream(インターネット生放送)放送局のテーマ曲になります。
涼さんの曲、ほんとに大好きです。歌っていてほんとに楽しい。上手く歌うという次元じゃなくて、もっと人間的な部分が引き出される感じ。気持ちが良いです。石成さんのギターもかっこよくて大好き。楽しい時間でした。
そして、これが終わったら、いったん地元へ戻り、子供をピックアップして南青山へCharito先生のバースデーライブへ。ライブ、最高でした。この「完璧が最低ライン」が土台に合った上でのグルーヴと自由自在なアドリブと表現豊かな声のオンパレード。私の中ではほんとうに神の域です。まさに「大人の上質な音楽」。JAZZ、良いなあ〜。子供も大喜びでライブを見ていました。音楽好きな子供で良かった〜(我が子、ありがとう)。
朝から動き回って、家に帰ったら、足が棒のようになってました。ジンジン。旦那ちゃんにちょっとマッサージしてもらって爆睡。
音楽ずくしの楽しい一日でした。
最近のコメント