月ペン新メンバー
先日のライブ4/29@中目黒“楽屋”で、ドラムを演奏してくれた沼くん。そもそも沼君のドラムが大好きで、東芝時代は、高宮マキと沼君の所属していたPhatとクマとで合宿レコーディングをしたり、沼くんのバンドでゲストで歌わせてもらったり、高宮マキのサポートも沢山してもらって、今回の月ペンでもサポートしてくれていて、気がつけば付き合いは長い。
4/29、クマさん参加のメンバー初全員集合のライブ。やっぱり沼君は素晴らしいなあと実感しつつ、MCで沼くんを「ペンギンに限りなく近い存在」と紹介しましたのですが、ライブ後、自分の中で「沼君は、ペンギンよね。」という想いが浮かんでて、その後、数日間ずっと「やっぱりバンドサウンドで、月ペン音楽を共に高めて行くには、ドラムペンギンは沼くん以外考えられない!泰輝ちゃんのピアノ、クマのベース、沼くんのベース、私の歌。月ペンはこれや。」と、月に照らされているみたいにイメージが明るくなり、早速、ペンギン達全員に電話。皆も同じ気持ちだったみたいで、全員一致で「ドラムペンギンは沼くんだ!」となり、沼君に電話したら快諾してくれました。嬉しい!!!
ということで、月ペンは「ユニット」から「バンド」になりました。
高宮マキ(vo)
泰輝(p,key)
クマ原田(b)
沼直也(ds)
どうぞ、これからも月ペンをヨロシクお願いいたします。
ということで、昨日は、月ペン東京組で(ペンギンは札幌にもいます)、沼くん参加の初めてのミーティングでした@恵比寿。良い。ほんまに、月ペン、すっごく良いです。。。これから、バンドとして、どんなふうに月ペンのイメージを濃くして行けるのか、とても楽しみです。
あと、4/29ライブの収益(ミュージシャンのギャランティ分)は93,000円でした。全額きちんと保管しています。お越し下さった皆様、ありがとうございました。昨日、メンバーでも色々話し合ったのですが、義援金じゃない方法ということで、色んなアイデアが出ています。自分たちが「これは月ペンらしい」と思う援助の方法をしたいということで、明日かも知れないし、それが一ヶ月後かも知れないし、半年後かも知れないのですが、きちんと貢献したいと思っています。金額に関係なく素敵なアイデアありましたら、メッセージいただけたら嬉しいです。
« ありがとうございました! | トップページ | 幸せもらった〜 »
「音楽」カテゴリの記事
- 11/14(月)「Coguma(クグーマ)」レコ発ライブ@六本木「CLAPS」写真いっぱい!(2016.11.23)
- 高宮マキ新譜(EP盤)"Coguma"ライブ会場にて発売開始中です!(2016.07.05)
- さかいゆうツアー2016"4YU"貴重な経験!本当にありがとうございました!(2016.07.05)
- -新譜情報-EP盤"Coguma"一先ずはライブ会場にて発売し始めます〜!(2016.06.16)
- 高宮マキ(vo)松本圭司(pf)田中義人(g)大神田智彦(b)田中栄二(Ds)Lyn(cho)スペシャルゲスト広沢タダシ!@渋谷gee-geライブレポート書きました!ご来場ありがとうございました!(2015.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先日は 素敵な歌声と楽しい時間をありがとうございました。
皆さんの気持ちが届くような形、って難しいですね。
現地に行くとか義援金に、ということだけでなく
関東などに離れて暮らすことになって寂しい思いをしてる子供達(大人も)にも 気持ちをほぐして落ち着けるような時間と場所が作れたらいいのにねぇ。 (具体案が無くてスミマセン)
マキさんの その、よく通る声なら、リズム感あふれるものだけでなく (唱歌みたいに?) きれいな日本語をストレートに届ける曲も聞いてみたいな、と思いました。
ところで・・・ 「ユニット」 が 「バンド」 になった・・・って。
スミマセン。そのあたりの定義がよくわからないのですけど(冷汗;)
先日の楽屋で見せていただいたのは「バンド」という形?ですよね。 皆さん、とても楽しそうで。 こちらも顔が緩んでました(笑) 楽しかったですよ~~~
難しいことはわからないけど、楽しいのが一番ですよね!
投稿: しろねこ。 | 2011年5月 7日 (土) 16時16分
マキちゃんこんにちは!
ステキなライヴありがとうございました!
(^^ゞ
カリヨンさんでやったライヴの時みたいに、マキちゃんが小さな子供たちに絵本や紙芝居を読んであげるとか、この間の『見上げてごらん夜の星を』(タイトルあってる?(^_^;))のよいなスタンダードナンバーを高齢の方に歌ってあげるとか思い浮かびました。。
(^.^)
投稿: ショウジショウイチ | 2011年5月10日 (火) 15時12分
しろねこ。さま
先日は本当にありがとうございました!楽しんでいただけたようで、嬉しいです。
そうですね、「気持ちをほぐして落ち着けるような時間と場所」。ほんとにこれに尽きるような気がします。素晴らしいヒントをありがとうございます!
そうそう、先日のライブはバンドだったのですが、半分はサポートミュージシャンで固められていたのです。正式メンバーは高宮マキ(vo)クマ原田(b)泰輝(p)=ユニット。今回、沼直也くん(d)が加入し、正式メンバーがドラム、ベース、ピアノという、いわゆる「バンド」が成立しました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします(_ _)v
投稿: maki | 2011年5月11日 (水) 00時39分
ショウジショウイチさま
こちらこそ、いつもありがとうございます!「マキちゃんが小さな子供たちに絵本や紙芝居を読んであげるとか、この間の『見上げてごらん夜の星を』(タイトルあってる?(^_^;))のよいなスタンダードナンバーを高齢の方に歌ってあげるとか」←いいですね。しろねこ。さんの「気持ちをほぐして落ち着けるような時間と場所」というアイデアと共通点があり、やはり、その辺りなのかあと思いました。アイデアありがとうございます!
投稿: maki | 2011年5月11日 (水) 00時41分