« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

買い物袋とダンス

今日も暖かくて、気持ちが良いです。満開の桜を見るのが本当に待ち遠しいなあ。

私が歌わせていただいたSINGERS GUILDの「うちごはん」by伊藤涼。メロディも、石成さんのほっこりギターも、とても素敵。特に歌詞は、あったかい気持ちになったあとで、ホロリとします。歌詞の中で「買い物袋とダンス〜♪」という部分が一番好きで、本来なら面倒な幼児連れの買い物も、「買い物袋とダンス〜♪」と思うと、なんて幸せなひとときなんだろうと思えます。先ほど、Twitterで「うちごはん」を聞いてくださった方と「買い物袋とダンス♪の部分、良いですよね。」という話に。

今日は16時頃に保育園のお迎えに行くので、その帰りに子供とスーパーへ寄ります。あっ、買い物袋とダンスします♪

SINGERS GUILD - うちごはん feat. 高宮マキ
http://www.youtube.com/watch?v=Lv-SzUSn33w

被災地も、あたたかな一日になりますように。

2011年3月30日 (水)

少し暖かくなってきました

徐々に暖かく春めいて来ましたね。被災地も徐々に暖かくなってますね(でも、まだまだ寒いですので、お体ご自愛ください。)。もっと気温も暖かくなって、少しでも自然が春めいて、被災地の皆さんの心が一瞬でも癒されたら良いなと思います。がんばってください。

辛いけれど、現実は見なくてはいけないし、日々忘れてはいけないこととして色々と情報を集めて記憶に刻んでいますが、中でも、色んな方々が色んな形で前に進もうと懸命に何かをされているのを見ると、私たちも勇気付けられます。不眠不休で現地で働く方々(自衛隊、原発職員、医療関係、ボランティアの方々などなど)、被災地以外から炊き出しや物資の支援をしにいらっしゃっている方々、沢山のものを失った被災された方々がそれでも頑張って行こうとされている姿、とにかく生きてくれている方々。普段なら見ない高校野球の東北の高校を応援したり、私たちは日々の中で常に被災地の方々のことを想っています。

おいしいものを食べたとき、楽しい時間を過ごしたとき、被災地の方々のことを考えると、心苦しい思いがあります。ごめんなさい。今、やらないといけないこと、そういうことをできる環境があること自体が私たちは恵まれてると思うので、頑張らなきゃと思います。

みんな、がんばりましょう。

2011年3月12日 (土)

無事です。

無事です。震源地から離れた私たちにも心配して色んなお友達から連絡をいただきました。ありがたかったです。そして、混線状態だったためにメールが届かなかったこともあったようで(主人からの「無事?」という10通ぐらいのメールはい届きませんでした)、もしも、メールをくださってた方いらっしゃったら、返信できていないままかも知れなくて、ごめんなさい。ありがとう。国内観測史上最大ということで、ニュースから見るあまりにも悲しい光景に、いたたまれない気持ちです。

今回、ちょうどプロデューサーのクマ原田氏が仕事で仙台にいたので、地震後、何度もクマに電話したものの、なかなか繋がらず心配しましたが、夜21時頃にやっと話すことができました。無事で良かった。

昨日は、揺れがすごくて、またそれが長く続いたので、船酔いのような状態になり、しばらく頭痛が治りませんでした。家の中は花瓶など小物が棚から落ちた程度で大丈夫でしたが、阪神大震災のことを思い出し、大きな恐怖に包まれました。23階のビルの中で働いていた主人は、もっと大きな揺れを感じたようです。会社では天井が落ちたフロアもあったみたいです。その窓から見えるすぐそばのビルでは火が上がって黒煙が上がり、近隣の高層ビル群のビルがぐにゃっと揺れる姿が怖かったらしいです。大変だったようです。3時間半かけての徒歩での深夜の帰宅でした。

ずっと電気が停止していて、携帯電話もかなりつながりにくかったため、かなり長い間ちゃんとは状況が飲み込めずにいたんですが、今日は昨日の惨事をテレビで確認しながらの朝を迎えています。 

余震も続いているし、今は私は家族をちゃんと守り、あと、節電。それ以外にも、自分にできること、探してます。あとは、これ以上災害が広がらないこと、今回お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしつつ、すべての方々が一日も早く少しでも安心できるように。みなさん、がんばりましょう。

2011年3月10日 (木)

泰輝ちゃんブログでロンドン日記

そういえば、ロンドンレコーディングの模様、あんまり詳しくUPしてなくてスミマセン。。。自分のことと、そうちゃんのことと、みかちゃんのことしか書いてなかったような。。作業以外は用事したり、そうちゃんのお世話したりで、あんまり写真が撮れてないの。。。

月ペンの相棒、泰輝ちゃんのブログにはもっと詳しく写真付きでロンドンの様子がわかるように日記が書かれているので、そちらをぜひご覧ください(って勝手にw)!近々、泰輝ちゃんのソロライブもあるみたいなので、そちらもぜひ!私も見に行きます☆

http://ameblo.jp/taiki-vihara/

2011年3月 8日 (火)

今朝。

時差が戻らず苦労してましたが、やっと今朝は7時に起床することができ、家族3人で朝ごはんを食べることができました。チーズトースト焼いて、ミルクティー入れただけですが、みんなで朝ごはん。やっぱり良いね。

でも、昨夜は1時に就寝。ここ最近寝不足が続いていたので、かなり眠いです。なんとかがんばって昼寝をせずに、今夜は22時就寝を目指します!

2011年3月 5日 (土)

シンガーズギルド「うちごはん」高宮マキ produced by 伊藤涼

[SINGERS GUILD(シンガーズギルド)のオフィシャルサイト。リリース情報やニュース、 PV視聴、曲の試聴、歌詞。日本国内だけでなく世界で活躍するクリエイターたちの手 による素晴らしい作品を、毎月テーマを決めてリリースしていきます。]

http://singersguild.com

ということで、こちらのシンガーズギルド、伊藤涼さんプロデュースで参加させていただいております。今月は「うちごはん」という曲。こちらは、私の大好きなギターリストの石成さんとのDuoの曲。作詞作曲は涼さんです。家族がいて、子供がいて、この曲を聞いたときに、今の自分にぴったり合って、胸にスーっと入って来て、初めてデモを聞いた時からこの曲が大好きになって、歌う日が待ち切れなかった曲です。ほんとにほんとに素晴らしい曲。是非聞いてほしいです。

Youtube---「うちごはん」/高宮マキ produced & written by 伊藤涼

http://www.youtube.com/watch?v=Lv-SzUSn33w

涼さんのブログとツイッター。

http://profile.ameba.jp/magodai/ http://twitter.com/#!/ito_ryo

石成さんのHP。

http://music.geocities.jp/ishinariguitar/

帰国しましたー。

3/3の夕方に帰国しました!高宮家からは母が、泰輝家からは奥様のきよたん&もう一人の娘ちゃんあきちゃんが空港にお出迎えに来てくれたということで、皆で空港でお茶してから、母に手伝ってもらい3週間ぶりの自宅へ。帰宅後すぐに母は鎌倉へ帰宅。その後、夫が頑張って早く仕事を切り上げてくれて21時頃帰宅。そのまま家族で焼肉屋さんへ行き遅い晩ご飯。そうちゃんは、おばあちゃんのことも、パパのこともしっかり覚えていました。良かった良かった。久々の再会で、パパのこと覚えてなかったらどーしようーなんて思ってましたが、家に着いてすぐに「パパ」(パパがいない、みたいな感じで)と何度も言っていたので、意外と覚えているもんだなあと。久々の家族団欒。良いものです。

焼肉屋さんから帰宅後、22:30頃に就寝。起きたら13時頃でした。軽くメールチェックをしてから、また眠くなり、再びベッドへ。そして再び起きたら16:30でした。不思議なもので、そうちゃんも私が寝るのと同時に寝、私が起きると起きます。実家へ行く約束をしていたので急いで用意をして実家へ。そうちゃん、おじいちゃんのこともしっかり覚えてました。良かった良かった。夫は今日も早めに仕事を切り上げてくれて実家に合流。今、そうちゃんと夫は既に寝ていて、私はというと時差と寝過ぎで眠れず、こうやってブログをUPしたりしています。寝れない。。。

2011年3月 2日 (水)

そうちゃん in London

今回のそうちゃん。私がスタジオで作業している間は、みかちゃんに遊んでもらったり、日本から持参したDVDを観たり、アコースティックギターをボロロンと弾いたり、椅子を並べて、トンネル遊びをしたり、録音中でもスタジオの中をウロウロ。いろんな楽器を触ったり、クマさんの膝の上で作業中の音を一緒に聞いたり、私もそうちゃんにおっぱいを飲ませながら歌ったり。常に周りをウロウロ。時間のあるときは、近所の公園へ一緒に遊びに行ったり、散歩に行ったり。

あと、休みの日に、シルクドゥソレイユも見に行きました。途中、興奮で「わあ!」と声を出し始めたので静かなシーンで一度会場の外に出ましたが、なんとか最後まで良い子でいてくれました。舞台芸術がとても美しく、アクロバティックな演技も、すべてが素晴らしくて、どこまでこの素晴らしさを彼が理解できたかは分りませんが、そうちゃんも何度も拍手しながら身を乗り出して鑑賞していました。

先日1歳12ヶ月になったそうちゃん。今回のこの3週間でかなりの成長を見せてくれました。言葉もそうだし、いろんなことがうんと分るようになりました。英語もいくつか話します。「Go」「I know」「Yeah」「Hello」「Hi」「Good」「OK」「Oh,no」。あと、クマさんのパートナーがオランダ人なので、オランダ語「dag(hello,how are you,byeいろんな意味に使える言葉)」「ドゥイー(さようなら)」も覚えました。帰ったら、パパ、びっくりするだろうなあ。

日本では見たことのないいろんな国の人々が住むロンドンで、いろんな人に出会って、いろんな景色を見て、そうちゃんは何を感じているだろう。何も感じてなかったりしてー。この経験が彼にとって良い経験になればいいなあ。でも、すぐに忘れちゃうんだろうかな。

今夜、最終日ということで、そうちゃんとうんと遊んでくれた美華ちゃんに、美華ちゃんの好きなクマのぬいぐるみをプレゼントします。気に入ってくれると良いなあ。

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック