« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

シンガーズギルド「I'm feeling」高宮マキ produced by 伊藤涼

[SINGERS GUILD(シンガーズギルド)のオフィシャルサイト。リリース情報やニュース、 PV視聴、曲の試聴、歌詞。日本国内だけでなく世界で活躍するクリエイターたちの手 による素晴らしい作品を、毎月テーマを決めてリリースしていきます。]

http://singersguild.com/index_pc.php

ということで、こちらのシンガーズギルド、伊藤涼さんプロデュースで参加させていただいております。このレコーディングの時は、ブログに書いて良いものか分らなかったので、内容を詳しくはブログに書いていなかったのですが、2回目のレコーディング(3月リリース)の時には、涼さんについて書かせていただきました。今一度読んでみてくださいませ。素晴らしい方なんです。

http://takamiya-maki.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-d061.html

そして、曲がこちら。先ずは聞いてみてくださいませ。素敵な曲です。

http://vimeo.com/19431999

そして、涼さんのブログとツイッター。

http://ameblo.jp/magodai/entry-10790111087.html

http://twitter.com/#!/mentions

ちらなみに、「I'm feeling」も、3月リリースの「うちごはん」という曲も、涼さんの作詞・曲です。この2曲、まったく違うタイプの真逆な曲で、すっごく面白いです。「うちごはん」も是非聞いてくださいませ。

クマ来日ライブ4/29

プロデューサー&ベーシストのクマが仕事で来日するのに合わせて月ペン・フルメンバーでのライブをしよう!ということになりました。が、、、スケジュールがどうしてもどうしても合わなくて、最終的に4/29(金)の昼間に中目黒・楽屋さんでライブをさせてもらうことに決まりました。やろうか、無理にやらなくて良いか、、、皆で悩みました。というのも、まさにゴールデンウィーク中なので、お客さん、来ないだろうなあ、、、なんて話してて。でも、第2レコーディングに向けて実験的なこともできると楽しそうだし、「やっちゃおう!逆に楽しんでしまおう!」ということに。ゲストとかも呼んで、ジャム的な要素もふんだんに取り入れて、自分たちが楽しむ時間にしようかと思ってます。

2011/4/29(金曜日:祝日)
月とペンギン ランチライブ
高宮マキ(Vo) / 泰輝(P) / クマ原田(B) with 沼直也(Ds)
12:00 開場 13:00~ スタート
3,000円

ほんとに良い感じ

今回のコンセプトは、売れるかどうかは全く考えない、マニアックでも良い、ただただミュージシャンとして自分たちがカッコイイと思うものを作る。楽しくないと意味がない。。そういうもの作ろうということで、ただただ自分たちがカッコイイと思うものを作っています。まじでカッコイイ作品になりそう。これは売れなくても後悔ないなあ。あとは、帰国して歌詞とメロを詰めつつ、歌のクオリティーも詰めて、第2レコーディングで最高のものに仕上げます。クマも今回は更に冴えてて天才的。泰輝ちゃんのプレイも色んな才能が引き出され開花しています。

昨日は、デビュー前からのロンドンの音楽仲間で高宮マキのアルバムで数多くプレイしてくれている大好きなウィンストン(トリニダード人)がギターを弾きに来てくれました。ほんとに久々。アフロヘアーを伸ばして、後ろでゴムで結んで髪型が可愛らしいことに。最高です。「このグルーヴだと、大体こんな感じのギターを弾くかな。」という予想をいつも大幅に逸脱して、わたしたちを喜ばせてくれます。そして、サッカーライターのしんさんとデザイナーのともちゃん夫婦がスタジオに遊びに来てくれました。そんなに久しぶりな気がしなかったのだけど、実に5年ぶりぐらい。音源を聞きながら昔の話になって、「10年前に出会ったんだねえ」なんて話に。そうかあ、私、20代だったよねえ。あの時の私はあんな感じで、、、あれから、あんなことも、こんなことも、いろんなことがあって、紆余曲折、切磋琢磨して今に至ったんだなあ、なんて、ソウちゃんを見ながら自分で「うんうん」と頷いたりしつつ、歳取るのって、ほんとに良いもんだなあと思いました。そして、沢山の素敵なお友達から、沢山の刺激をもらいながら、自分は生きて来てるんだなあと実感。

今朝は少し早起きをして、ソウちゃんと2人でハムステッドのともちゃんのアトリエへ。昔、コーチハウスだったものを改装して、数人のアーティストたちでシェアしてるの。雑誌の中の世界のようなヨーロッパらしいオシャレな空間。広い。写真持って行くの忘れちゃったので、ここに写真を載せられないのが残念。。。日曜日で誰もいないアトリエを開けてもらって、今年の秋冬の新作をいち早く見せてもらい数着注文。お土産ももらってしまいましたー。ともちゃんの洋服は本当にセンスが良くて大好き。日本でも全国のいろんなセレクトショップで購入できます。Check it out!

"cabinet" by tomoko yamanaka
http://www.cabinetbyty.com/

ブログUPできたりできなかったりしてますが、日々、色んなことが起こっています。そう、昨夜は皆でカレーの宅配を頼んだのですが、私はKing Prown Vindalooを注文。昔、よーく食べました。食べ終えてからも1時間ぐらいはお腹の中が静かに燃えている感じ。美味しいトルコ料理も食べたし、もう思い残すことはないです。

あと、相変わらずミカちゃんが素晴らしいです。自分が小学5年生のときはもっともっと何もできない子で、気が利かなかったなあ。。でも、時々子供らしさも見えて、ミカちゃん、ほんとに可愛い。ソウちゃんも今回は沢山成長しました。もうすぐパパに会えるの楽しみだなあ。

2011年2月24日 (木)

こどもたち

レコーディング中、私たちを癒してくれる子供たちの存在。大きいです。みかちゃん(泰輝ちゃんの娘ちゃん)と、そうちゃん(ウチの子)。

Img_0189


2011年2月19日 (土)

みかちゃん

某カバー曲のプリプロ作成中。思い掛けず非常に素晴らしいアレンジに。

おもちゃの件ですが、結局、返品&お金を返してもらいました。そして、別のおもちゃを購入。子供はそちらのほうが夢中になって遊んでいます。結果的に良かったみたい。

今回、泰輝ちゃんの娘ちゃん・みかちゃん(11歳)がウチの子とよく遊んでくれるので、とても助かっています。みかちゃん、本当にありがとう。感謝です。ウチの子、みかちゃんのことが大好きで大好きでラブラブです。それにしても関心するのが、みかちゃん。まだ小学生なのに、一緒にいて違和感がない。年齢差をあまり感じません。お友達。私が子供っぽ過ぎるのか、みかちゃんが大人過ぎるのか。。。物怖じしないし、お手伝いもできるし、初めての外国で頑張って英語も練習しているし、あと、周りをよく見てる(たぶん)。状況判断が良いです。スマート。存在の仕方が本当に素晴らしい。将来が楽しみだなあ。

そして、、、、、、私、確実に太りました。たぶん、この1週間で2キロぐらい。顔が丸いし、二重の幅が大きくなって眠たそうな顔orz。ロンドンに来てから、 朝、昼、晩と、しっかり食べています。いかんなあ。

あ、あとね、昨日の昼、ロイヤルアルバートホールへシルク・ドゥ・ソレイユを見に行って来ました。ヘダ、泰輝ちゃん親子、高宮親子で。パフォーマンスも舞台芸術も素晴らしく、生演奏をしているバンドやシンガーもかなり素晴らしい。贅沢な時間でした。

2011年2月17日 (木)

トーマスおもちゃが。。

カバー曲の作業をしています。渋いです。カッコイイです。

返品してもらったトーマスの仕掛けが豪華なプラレール。再び組み立てたらまたもや不良品。。。信じられん。

2011年2月16日 (水)

英語が、、、

英語が下手になり過ぎ。。。orz やっぱり話してないとダメだなあ。夏前には今回の第2レコーディングが待っているので、その時までに勉強しとこう。

今日の昼は中華街で飲茶。その帰り、子供のおもちゃを買いにおもちゃ屋さんへ。さすがトーマスの本場。おもちゃ屋さんには、日本ではお目にかかれないトーマスグッズがかなりの広範囲でわんさかありました。トーマスの仕掛けが豪華なプラレール系のでっかいやつを購入。が、不良品でした。肝心の仕掛けが動かない。明日か明後日か、リージェントストリートまで返品に行きます。日本だと不良品にはめったにお目にかかれないけれど、海外だとあるんだよね。。

2011年2月14日 (月)

カバー曲

昨日は長旅の疲れで、ご飯を食べたらすぐに就寝。今日は1週間分の食料を皆で買い込んで、カバー曲をどれにしようかと、色んな曲を聞きながら和んでました。あと、高宮マキの「WOMAN」という曲のリアレンジもイメージが固まりました。元の曲よりカッコいいです。

2011年2月13日 (日)

到着!

昨日、無事ロンドンに到着。そうちゃん、飛行機なんとか大丈夫でした。飛行機に乗れて大喜びでした。昨夜はクマさんの手作りディナーに舌鼓を打ちつつ、20:00に就寝。朝まで爆睡。

2011年2月 5日 (土)

ロンドンまで1週間

渡英まであと1週間。なんだかバタバタばたばたしています。諸々事務関係および、向こうでジャムりながらの新曲制作もするので、新しいネタを考えたり、まだ火の目を浴びていない過去に書いた歌詞たちを引っ張り出して来たり。音楽ではない、いや、音楽かな、のちょっとした仕事があって、それを1/12までに仕上げないといけなくて、またもや実家に来て、子供を母に見てもらいつつ(ママ、ほんとうにありがとう)、黙々と作業しています。そうや、あと、クマさんの好きな羊羹を買わな。何だか、やること満載です。。どないしよ。楽しみ。

2011年2月 1日 (火)

月ペン@楽屋、無事終わりましたー。

月曜日、月末ということで心配してましたが、沢山のお客様に来ていただき、みなさま、本当にありがとうございました!大感謝です。今日のライブは、純粋に『楽しかったm(_ _)m』です。月ペンの曲を歌い込めはじめてきたからか、歌うことを純粋に楽しめました。もっともっと歌い込んで、良い曲にして行きたいなあ。たいきちゃんのピアノも、沼くんのドラムも、こうのっちのベースも、最高でしたー。そして、楽屋さん、歌いやすいし、ご飯も美味しい、最高でしたー。

ありがとうございました!

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック